春の新生活にむけてキャンプを始めたいあなた!まずはここから揃えよう!

春の新生活にむけてキャンプを始めたいあなた!まずはここから揃えよう!

こんにちはキャンプ歴6年になるハナブログ(@a.wm_06)です!

これからの春の新生活にむけて、新しい趣味を探している方もいるかもしれません。

新しい趣味としてキャンプを始めてみたい!でも何から揃えていいか分からない・・・

今回はこれからの新生活にむけて、新しくキャンプを始めたい方に読んでほしい、キャンプを始める為の最低限の道具や、ノウハウを紹介していきたいと思います。

これを読んで新生活と一緒にキャンプをスタートさせましょう♪

目次

キャンプを始める前に!

キャンプを始める前に必要な事は自分のスタイルをなんとなくイメージする事になります。

■何人でキャンプをやるか?
■予算はどのくらいか?
■キャンプでやりたい事は?
■どの季節で行くのか?

この3つを抑えるだけでも自分がどんなキャンプ道具を揃えれば良いのか分かってくると思うのでまずはイメージをしてみよう!

私がキャンプを始めた時は、友達4人ぐらいと出来るだけ安く道具を揃えてみんなでお酒を飲んで楽しさを共有したい!

【例】
家族3人で最低限の道具を揃えて、家族との思い出を増やしたい
1人キャンプで良い道具に囲まれて、自分の時間を過ごしたい
カップルで行くので女性でも楽しめるお洒落なキャンプが良いな

何人でキャンプをする予定?

まず大事な事が何人でキャンプをするのかを想定しましょう!人数によってテントの大きさが変わってくるからです!

ここのサイズを見る事で、だいたいの大きさのイメージがつかめると思います。

ここで注意なのが、ここのサイズは荷物の事は配慮していないのでこの人数での使用はかなり狭くなります。

Sサイズは約2人用
Mサイズは約4人用
Lサイズは約5人用
実際我が家はこちらの写真のテントを持っていますが、5人じゃまず寝れません。
大人4人でもかなり狭いイメージです。

最大収容可能人数の一回り大きいサイズのテント選びがおすすめです!

次に個人的におすすめのテントを紹介していきたいと思います。
自分が実際に良いと思ったテントなので参考になると良いです♪

1人用おすすめテント

パンダTC+

デザイン性もよく、コンパクトで使いやすいですよ!ソロキャンで使うならぴったり!

2~3人用おすすめテント

アメニティドームM

キャンプを始めるには覚えて欲しい【スノーピーク】というブランドが販売しているテントになります。

高品質なキャンプ道具を販売していて、迷ったらスノーピークを購入すれば間違いないとも言われています。

そんなスノーピークのこのテントは高品質でお求めやすい価格帯。
まさにキャンプ初心者に圧倒的におすすめ出来るテントになります。

4~5人用おすすめテント

レイサ6

日本の気候に最適なオールシーズンで使用可能なテントになります。

このテント1つあれば、家族でのキャンプは余裕で楽しむ事が出来ます。
見た目もよく、機能性も抜群で長年使う事ができるので、少し高いと思いますがファミリーキャンプを行う方にはぴったりのテントになります!

次に予算を見て行きましょう!

予算はいくら?

次に大事なのが【予算】になります。
ここは1番大事ですよね・・・

出来るだけ安く抑えたいですよね。

おすすめアウトドアブランド
【WAQアウトドアストア】

耐水圧はめっちゃ大事

安く抑えたい方が見てほしい部分が【耐水圧】になります。
テントの説明欄に必ず書いてあるはずです。

この数値が低いと雨が降った場合に水が浸水してしまったりと大変なので最低でも1500mmはあるものを選んでください!

特に夏の時期だとゲリラ豪雨などおもいがけない雨なんて事も多いため、せっかく買ったのに浸水して使えないなんて事になるのが一番もったいないですからね・・・

テントは何度も買い替える事の出来ない高額な買い物なので購入の際は慎重に選ぶのをおすすめです!

【相場】
5万円から10万円のテントであれば安心してキャンプを過ごすことが出来るでしょう!

1~2人用のテントであればもう少し値段を抑えられるかもしれません。

10万以上のテントからはだいぶ良いテントとなってきます。

デザインの好みは人それぞれ!

値段と人数を絞ったら後はデザインで選ぶだけです。

自分の好みのデザインのテントを見つけましょう♪

詳しい雰囲気を知りたい方は、インスタグラムでテントの名前を検索する事で実際に使っている雰囲気が分かるので購入の際はチェックするのをおすすめしますよ♪

我が家はレトロな雰囲気のテントが欲しかった為、PEPOというテントを購入しました!4~5人使えて値段も買いやすい値段です!

レンタルをして雰囲気を掴もう!

テントやキャンプ道具は高額な買い物になります。
買い替える機会も少ない為、買うのは慎重です。

テント買ってもキャンプにハマらなかったらどうしよう・・・

そんな不安が出てくるのは当たり前だと思います。
私も買う時はずっとやるか心配でずっと悩みました。

そんな方におすすめなのがキャンプ用品ののレンタルとなっています。

テントだけではなく、キャンプで使用する様々なアイテムをレンタルできます

レンタル品をキャンプ場に直接届けることも可能なので、 電車やバスを使った手ぶらキャンプも可能です。

友達と手ぶらでキャンプ場に行き、みんなでキャンプを楽しむ事もできます!

キャンプ全体の雰囲気も知る事もできるし、自分に合うのか合わないのかも判断する事が出来ます。

まず初めてのキャンプに行く場合はレンタルでキャンプに行くのを絶対におすすめします!
キャンプをやりたくて道具を揃えたけど実際に行ったらハマらなかったなんて友人もいたので購入前は注意です。

hinataレンタルは国内最大級のアウトドア情報メディア「hinata」が運営するキャンプ用品の レンタルサービスです。

最近ではキャンプデビューされる方が増えており、 昨年対比で約2倍程hinataレンタルの利用者は増えている状況です。

最近人気のキャンプのレンタルサービスなのでおすすめですよ!

キャンプでやりたい事は?

キャンプと言えば様々な楽しみ方があります。

みんなでお酒を飲んだり、一人の時間を焚き火でしっぽり過ごしたり、子供や家族で思い出を作ったり楽しみ方は無限大です!

私は焚き火とお酒を楽しんだり、読書をして楽しんでいます♪

普段食べているご飯も外で食べるとおいしさも倍増します!

目的をもってキャンプをするのも楽しいひと時を過ごせるので是非キャンプに行く際は楽しみを見つけて行くと良いですね!

お酒をとにかく飲みたい!
手の込んだ料理を作りたい!
焚き火をしてしっぽりしたい
自然に囲まれて読書をする
とにかく自然に囲まれて過ごすのが好き
写真などを撮って思い出に残したい

キャンプって楽しい事が盛りだくさん!これだから楽しい!

どの季節にいく?

キャンプを始める時に考えた方が良いのが「自分はどの季節に行くのか?」を考えると買い物がしやすくなります。

春キャンプ 気温も暖かく過ごしやすい
夏キャンプ 猛暑対策が必要
秋キャンプ 過ごしやすいが夜は冷え込む
冬キャンプ 暖房対策が必要

「キャンプと言えば夏!」そんなイメージが強いですが、意外と過ごしにくいのが夏です。

私は夜は蒸し暑いし、虫も多いので正直夏のキャンプは好きじゃありません・・・

夏は熱中症の対策も必要となってくるので注意が必要です。

その分、春や秋は基本的には過ごしやすく快適にキャンプを楽しめると思います。

冬は暖房器具が必要なため、初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。しかし冬キャンプには冬キャンプの良さがあるので、是非とも体験してほしいです。

キャンプでの睡眠は大事!

キャンプで睡眠道具は非常に重要となってきます。

寝心地が悪かったり、快適な睡眠ができないと、せっかくのキャンプが後味の悪いキャンプとなってしまいます。

そんな中で最初に揃えておきたい睡眠度アイテムを紹介していきます。

6年間キャンプをやってきて思うのは睡眠は妥協しないほうが良い!

シュラフの選び方

シュラフのタイプは主に2種類に分けることができます。

封筒型
メリット 布団で寝ている感覚
値段も安く買える
寝心地が良い
デメリット 保温性が悪い
冬キャンプでは使えない
サイズが大きく収納に不便
マミー型
メリット 保温性抜群
冬キャンプでも使える
収納性がよくコンパクト
デメリット 体が身動きが取れず窮屈
とにかく動きずらい
値段が高い

行く季節によって自分が使う寝袋を選ばなくてはいけません。

シュラフには適正温度が書いてあるのでその部分を見ると選びやすいと思います。

春から秋にかけていく場合はコールマンのシュラフもおすすめです!

冬キャンプもやりたいという方は、是非ともダウンシュラフをおすすめします。
ダウンが使用されているので暖かさが段違いです。

圧倒的おすすめはNANGAのシュラフです!これさえあれば冬は余裕で過ごせますよ!

マットも必須

キャンプで睡眠をするのには寝袋の下に敷くマットは必須となります。

キャンプ場は地面がデコボコしていたり、石が落ちていたりと地面が不安定な場合が多いです。

そんな時に活躍するのがマットになります。
どんなに不安定な地面でも快適にキャンプを過ごせる大事なアイテムです。

冬のキャンプであれば、地面からの冷気を遮断してくれる為、冬でも活躍してくれます。

キャンプであまり寝付ける事ができなかった私が、色々なマットを使った結果こちらのマットが一番良かったです。

テントとシュラフを選んだら次はテーブルと椅子ですね!

椅子とテーブル選び

続いてに選ぶ商品はテーブルと椅子になります。

選び方としてはまず【ハイスタイル】と【ロースタイル】の2つに分かれます。

ハイスタイル 高さ70センチ前後
背の高いテーブルを使用する(ダイニングテーブルのようなイメージ)

特長
●食事や会話がしやすい
●机の上で作業がしやすい
●ロースタイルが多く人と被らない
●荷物が大きくなる

ロースタイル 40センチ前後
背の低いテーブルを使用

特長
●座りやすく長時間座れる
●焚き火をする時に適している
●子供でも気軽に座れる
●コンパクトで荷物が小さくなる
自分のスタイルに合わせて選ぶことで購入するテーブルと椅子が変わってきます。

ロースタイルの方が多く、ほとんどのキャンプ用品がロースタイル用に作られているため、初心者の方はロースタイルをおすすめします!

ランタンはどれを使う?

キャンプでランタンは必須道具です。

夜は街灯もなく月の光しかない場所であると本当に真っ暗です。

ランタンも代表的な種類が【灯油】【ホワイトガソリン】【ガス】【LED】に分けられます。

灯油ランタン 燃料が安く手に入りやすい。光量も高い
ホワイトガソリン 寒い場所でも光量が安定するが燃料が手に入りずらい
ガス 燃料が手に入りやすく、初心者でも扱いやすい
LED 手間やメンテナンスが不必要で光量も高い

キャンパーのロマンが詰まり人気なランタンは【灯油ランタン】が多いですが、使用方法やメンテナンスが少し大変なので、初心者のうちはLEDランタンをおすすめします!

このランタンは初心者の方でも扱いやすいおすすめランタンですよ!

キャンプに慣れてきたら灯油ランタンの使用をおすすめします!

キャンプといえば焚き火!

キャンプといえばやっぱり焚き火!

多くのキャンプ場では焚き火をする際には【焚き火台】という土台が必要になってきます。

石を並べて、そこに薪を置くイメージもあると思いますが、ほとんどのキャンプ場はそういった焚き火方法は禁止です。

薪を置く台も買う必要があります。

大きい薪を使ったり、焚き火で料理をしたい方は3〜4人サイズの焚き火台がおすすめになります。

ソロキャンプで使う場合や、小さくコンパクトで持ち運び重視で選ぶ方はこちらがおすすめでソロキャパーから人気です。

キャンプ飯を楽しむ!

キャンプといえばキャンプ飯!

そんなキャンプ飯を楽しむための道具も紹介したいと思います!

ガスコンロ

キャンプでガスコンロがあると料理の幅が広がります。
お湯を沸かす時や気軽に火を使えるのであると便利ですよ!

低コストで手に入れるのが簡単なCD缶を使うのがおすすめになります。

食器

キャンプで使う食器が必要になってきます。

コンパクトで万能のキャンプ用の食器は「シェラカップ」がおすすめです!
これ1つあるだけで、スープにも使えて値段も安く購入できるので1つあると便利ですよ♪

クーラーボックス

クーラーボックスはキャンプで食料、飲み物を冷やすために必須の道具になります。

ソフトクーラー 軽くて持ち運びに便利
✖️ 保冷力が弱い
ハードクーラー 保冷力が高く、丈夫
✖️ 重くて運ぶのが大変

キャンプに行くのであれば「ハードクーラー」をおすすめします。
保冷力が高いので、安心してキャンプで使用できるのでおすすめになります♪

夏場になるとソフトクーラーだと少し保冷力不足な場合があるので、どの季節でも使えるハードクーラーが買うならばおすすめです!

デイキャンプであったり、持ち運びの便利さで選ぶならソフトクーラーもあり!

デザイン性、機能性全てを兼ね備えた我が家のおすすめは【YETI】になります。
値段は少し高いですが、買って後悔はしない最高のクーラーボックスです。

大体以上のアイテムを揃えれば最低限のキャンプには行くことができます。
キャンプを始めたいという方は是非こちらのキャンプ用品を集めて初めてみるのも良いですね!
次にもっと深くキャンプ道具を揃えたいという方におすすめの道具にあります。

更に便利なキャンプ道具

先ほど紹介した道具で最低限のキャンプはできるのですが、更にキャンプを楽しみたい方はもっとキャンプ道具を買いましょう!

こちらでは我が家が使うキャンプ道具を全て紹介しています。

キャンプ道具を買う上で大切な事は「とりあえず安いから買っておこう」「初心者向けだから買っておこう」そんな考えでキャンプ道具を購入すると失敗する確率がすごく上がります。

我が家でも最初に買ったが、今では使わなくなった商品も数多くあります。

この失敗をしないためにも実際に長く使っている人のレビューをしっかり参考にして実際に商品を手に取ることが大事です。
今回紹介している記事では我が家が長年使っていておすすめできるキャンプ道具なので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

今回は新年度で新しい趣味として「キャンプ」を始めたい方におすすめのキャンプ用品の選び方を紹介しました。

キャンプ道具は数も多く、値段もピンからキリまである中で選ぶのが非常に困難です。

初めからキャンプ道具を揃えるのも楽しですが、我が家のおすすめはまず、レンタルしてキャンプの感覚を掴むところから始めるのをおすすめします。

我が家も最初は全てレンタルをしてキャンプを始めました。

レンタルをするのは安心、安全で初心者にも優しい【hinataレンタル】がおすすめです。

ぜひ今年から新しい趣味としてキャンプを始めて、自然の中でアウトドアを楽しみませんか?
ぜひキャンプをして非日常を味わいましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

栃木県在住の夫婦キャンパーです。
2016年からキャンプをやっていて今でも月に1回以上は夫婦でキャンプに行っています。ブログ開設理由は栃木県のキャンプ場の良さを発信していきたいと思ったからです。目標は栃木県のキャンプ場全制覇する事です!
現在はこちらのブログとYOUTUBE、インスタグラム、ツイッターを運営しています。
気軽にフォローして頂くと嬉しいです。

コメント

コメントする

目次
閉じる