5年間キャンプでダナーフィールドを履いてみた実際のレビューを紹介!

5年間キャンプでダナーフィールドを履いてみた実際のレビューは?ダナーライトとの違いは?

こんにちはキャンプ歴6年になるハナブログ(@a.wm_06)です!

キャンプに行く時ってどんな靴を履いていきますか?
キャンプを始めたばかりの頃は「アウトドアの靴なんて持っていない」そんな方が多いと思います。

今回はキャンプなどのアウトドアのシーンでも履けて普段使いも出来る使用用途が多い、我が家でも3年以上愛用しているブーツを紹介したいと思います。

キャンプの時の靴はどうしよう!なんて悩んでいる方は是非最後まで読んでみてください。

こんな方におすすめ!
  • キャンプ中に履けるアウトドアの靴が欲しい
  • どうせ買うなら頑丈な高機能の靴が良い
  • 悪天候でも履けるような靴なら最高
  • キャンプ以外でも履けるお洒落なデザインだとなお良い!
目次

DANNER BOOTS

今回紹介するキャンプで履ける靴は【DANNER】というブーツになります。

どんな靴でどれだけ高性能なのか、紹介していきますね♪

DANNERとは・・・?

ダナーとは、アメリカの5人の労働者と一緒に靴を作り始めたのから始まります。
そこから次第にハイキング・バックパッキング・登山の靴として人気になっていきました。

今では日本でも、山を登る人などを筆頭に大変人気のブーツの1つとなっています。

キャンプといえば、天気に左右されるレジャーとも言えます。
雨が降ったり、地面がぬかるんでいたりと様々な場面に出会うと思います。

そんな悪天候でもガシガシ履けてしまうのがこの靴の魅力

その中でこのダナーがキャンプで人気な理由を解説していくので読んでみてください。

DANNNRの魅力

そんなDANNERの魅力はなんなのか?

数多くのサイトから色々な情報が得られる中、5年間我が家が履いている中での正直な魅力を紹介していきます。

個人的感想なので、ぜひ参考にしてみてください!

DANNERの魅力①【デザイン】

DANNERの魅力の1つはデザイン性です。

山登り用のブーツってアウトドアにはもちろん合うのですが、普段使いするとなると少し私服と合わせるのが難しい靴が多い中で、このダナーブーツは私服にも合わせやすく、普段使い出来るのが魅力の1つです。

私も実際はキャンプの時はもちろん、普段使いもしています。

キャンプが好きな方であれば有名ブランド【SNOWPEAK】ともコラボ販売もしています。
スノーピークが好きな方は是非チェックしてみてください。

スノーピークとダナーコラボ
スノーピークとダナーコラボ

DANNERの魅力②【水に強い】

ダナーのブーツは水にとても強いのが魅力の1つでもあります。

キャンプと言えば、雨の時や地面がぬかるんでいる時、雪の時だってあります。

普段の靴であれば、すぐに靴は濡れてしまって、足まで濡れてしまう。なんて事が多いですが、ダナーのブーツは防水になります。

雨が降っても川に入ってもびしょびしょにならない!!

理由はダナーに使用されているゴアテックスという素材のおかげですね。
ゴアテックスとは簡単に言うと「水は通さず蒸気は通す」そんな都合の良い最強の素材なのです。

雨で浸水は防げるが、足の蒸れる事はない長時間履くキャンプではぴったりの1足になりますね!

DANNERの魅力③【履き心地】

ブーツと言えば少し重たくてずっと履いていると疲れるという印象を持つ方もいるかと思います。

しかしダナーは登山用の靴として使われているため、歩きやすさはかなり良いです。
靴自体は若干重さはありますが、履いてしまえば足にすぐ馴染み、1日履いていても疲れる事はありません。

中にインソールを入れる事で履きやすさが格段に良くなるので履き心地を重視する方はインソールにしては高額ですが是非こちらもおすすめになります。

履き心地が嘘みたいに変わる!!更に良くなるんです!

DANNERの魅力④【雪と寒さに強い】

ダナーは雨だけでは無く、雪と寒さにも強い冬キャンプの味方です。

厚手の靴下を履いて冬キャンプに行っても足先が冷える事はなく、靴底のグリップのおかげで雪道も安心して歩く事ができます。

冬キャンプをする方からしたらとてもありがたい1足ですね。

魅力⑤ 傷と皺はブーツの勲章

キャンプで履くとして気になるのが汚れですよね。

アウトドアで履くとなれば必ず汚れますね・・・

しかしダナーはしっかり洗う事である程度の汚れや泥は落とす事が出来ます。

しかし、ダナーのブーツは履き込んで革に味が出てくることで更にカッコ良いブーツへと育ってくれるのです!

ブーツ好きへの名言は【傷と皺はブーツの勲章】

まさにその通りでこの言葉のおかげで汚れ、傷を気にせずガシガシ履けてしまうのですよ♪

魅力⑥ 長年履ける丈夫さ

ブーツの魅力と言えば、履けば履くほど味が出てきてメンテナンス次第で長い年月の間履くことが出来る事です。

革製品は乾燥に弱かったりするのでしっかりオイルを塗り皮の保湿が大切です。
そういったメンテナンスでブーツが長持ちするのです。
しっかりメンテナンスを行えば10年だって余裕で履くことができます。

靴底が減ってきたらソール交換と言って新しい靴底を取り付けてくれるため、擦り減っても大丈夫です。

メンテナスをして自分だけの愛用の1足にしていきましょう!

ブーツのメンテナンス方法

ブーツのメンテナンスなんて揃えるのも大変だし、何買えば良いかわからないよ・・・

最初はブーツのメンテナンスって聞くだけでハードルが上がるような気がしますよね。

でも実際は最初のメンテナンス道具を購入するだけで、ずっとメンテナンスができてしまいます。

メンテナンス道具も今や一式で売っている時代です。我が家が色々使ってきた中でのおすすめは【コロニル】です。

靴屋さんにもおすすめされただけあり、1番使いやすかったです!

メンテナンスの手順

靴の磨き方手順
1.靴紐を外しブラシでホコリを落とします。
2.ステインリムーバーで古いクリームを落とす。
3.シュークリームを薄く全体に塗る
4.ブラシを靴全体にかけツヤを出す。
5.グローブクロスで更に磨きをかける。

理想の頻度は1ヶ月に1回がベストのようです。我が家は大体3ヶ月に1回ぐらいやっています!

5年間履いたDANNERの欠点

良い所だらけのダナーブーツですが、デメリットも存在します。
5年以上履いている私が正直に紹介していきたいと思いますので参考にしてみてください。

重さ

まあブーツが重いのは当然ですよね?

私は重いブーツが好きなので、全く苦にはなりませんが、これからブーツデビューする方には重さが気になる方もいると思います。

やはり通常のスニーカーなどと比べると重量があるので、長時間履くのは疲れるかもしれません。

重くて履きにくい靴は苦手という方はおまりおすすめできないかもしれません!

でもそんな方はダナーのサンダルも存在するので、ブーツよりも軽くてキャンプで履ける靴を探している方はかなり良いと思いますよ!

靴紐の手間

これもブーツであればあたりまえですが、靴を脱ぎ履きする際は、靴紐をいちいち結び直す手間があります。

キャンプで使う場合は、テントと外との移動の際では結構ブーツを脱ぎ履きすると思うので、少し大変かもしれません。

靴紐がめんどくさい方はサンダルも良いですよ〜♪

DANNERの種類

ダナーには2種類に分かれいて【ダナーライト】と【ダナーフィールド】という種類に分かれています。

ダナーにはほぼ同じ見た目なのですが、なんと値段は倍以上変わってくるのです!

理由と違いを紹介していきたいと思います。

共通点
  • デザイン
  • ゴアテックス有
  • ビブラムソール
相違点
  • シューレースホールの数
  • タグのデザイン
  • ロゴの位置
  • 値段
  • インソール
  • ナイロン生地
  • 原産国

大きな違いは原産国なのです!

  • ダナーライトの原産国【アメリカ】
  • ダナーフィールドの原産国【ベトナム】

ダナーの本場はアメリカなので、アメリカで作られているブーツがやはり本場が好きな方にとっては価値が高いようです。

原産国が違うってことは性能も変わってくるの??

確かに、作っている工場が違うため相違はあると思いますが、ベトナムで作られているブーツは悪いのか?と言われると全くそんなことはありません!

ベトナムのブーツ工場ではアメリカ軍用のブーツも作られていて、かなり高いクオリティのブーツを製造しているのです。

値段が安いからといって性能が落ちるわけではないのですよ!

どっちが良いの?

2種類のブーツがあると少し迷いますよね・・・

我が家もすごく悩みました。そんな悩む方のために、どんな方が向いているかを紹介しますね!

ダナーライトが向いている人
  • USA製の本場のブーツにこだわりたい
  • 何十年もしっかりと履き古してでも履いていきたい
  • ブーツにこだわりがあり、メンテナンスもしっかりできる方
ダナーフィールドが向いている人
  • そこまで高価でなくて良いが良い靴が欲しい
  • キャンプやアウトドアで汚れを気にせず履きたい
  • 原産国などに特にこだわりは無い方

ダナーフィールドにして後悔する?

私も購入の際はすごく迷いました。

やっぱりUSA製が良いよな〜でも高いよな〜

ダナーライトの魅力はなんと言ってもUSA製産の本場のブーツ。

しかし、我が家が選んだのは、性能が変わらないという事で【ダナーフィールド】を選びました。

今では履き続けて5年間経ちますが、後悔は全くしていません。

ものすごく気に入っていて、今でもキャンプに行くときや、アウトドアの時は着用しています。

今では完全に自分の足に馴染んでくれて、長時間履いていても疲れることは無く大活躍してくれているブーツとなっています。

ダナーの専門店の方がいうには、ブーツが好きな方でも気に入ってしまうぐらいダナーフィールドが人気のようです。

まとめ

今回紹介した【ダナーブーツ】はどうでしたか?

我が家が実際に5年間履いている感想は・・・

  • キャンプとの相性が良すぎて毎回履いてしまうぐらいお気に入り
  • 特に雨や雪のキャンプでは水が浸透しないのでかなり便利
  • 私生活でも履けるぐらいデザイン性良し!
  • 5年間経つが全然まだまだ余裕で履ける耐久性

決して安い靴では無いですが、一度買って買ってしまえば10年間以上は履けるので長い目で見ると良い買い物かもしれませんね!

私は買って本当に良かったと思うブーツなので、大満足!!

皆さんもダナーのブーツの魅力を感じてみませんか??

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

栃木県在住の夫婦キャンパーです。
2016年からキャンプをやっていて今でも月に1回以上は夫婦でキャンプに行っています。ブログ開設理由は栃木県のキャンプ場の良さを発信していきたいと思ったからです。目標は栃木県のキャンプ場全制覇する事です!
現在はこちらのブログとYOUTUBE、インスタグラム、ツイッターを運営しています。
気軽にフォローして頂くと嬉しいです。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ライトの方を沢山持っています。
    フィールドが存在しない頃に購入した物なかりなので。
    脱ぎ履きが面倒でしたらアイレットをフックに交換して貰うと良いですよ。
    デザートアーケディアの様なクイックも脱ぎ履きは楽ですが
    正規で安価に交換可能な物はフックですし
    見た目もライトと同様になる感じなので違和感は有りません。
    自分はDANNERのSDFをフックに交換してもらいました。

    全てがアイレットのブーツは流石に脱ぎ履きが面倒ですね。

    • コメントありがとうございます。
      フックの交換は初めて聞きました!
      脱ぎ履きが面倒だったのですごく参考になります。
      すごくお詳しいですね!!

コメントする

目次
閉じる