キャンプでの天敵は雨では無く強風です。風邪対策しっかりできてる?
こんにちはキャンプ歴6年になるハナブログ(@a.wm_06)です!
今回はキャンプの天敵である【風対策】についての記事を書いていきたいと思います。
キャンプ中の強風は本当に大変です。
対策を知っておかないとキャンプを全く楽しめないなんて可能性が出てくるぐらい強風には注意が必要になってきます。
休みがあればキャンプに行っている我が家が実際に経験しているからこその強風対策を紹介していきます。
まだ「強風キャンプを経験していない方」や「天気予報見ると風強い日にキャンプ行くんだよな」って方は是非参考にしてみてください。
強風エピソード①
我が家がキャンプを始めたばかりの頃に強風でキャンプをしていました。
なんと撤収中にタープのポールが強風で折れました。
テントのポールも曲がってしまい、とても大変な思いをしました。
怪我こそは無かったですが、ポールをまた買うのは大きな出費になりますね。
撤収も風のせいで普段より倍以上の時間もかかってしまい、全てにおいて大変です。
同じ思いをして欲しくないので、この記事を読んだ方はポールを追加で買わないようにも最後まで読んでみてください。
■強風エピソード②
ものすごく風の強い日にキャンプをしていたら、隣のサイトの方々が焚き火を始め、薪が風で地面に落ちて、芝生のサイトで火事が起きました。
風向きが逆だったので我が家のテントは燃えずに済みましたが、こちら側に風が吹いていたら我が家のテントは燃えていました。
そう考えると風は怖いです。
■風対策① 天気予報をチェック
キャンプに行く際は風情報をしっかりチェックしましょう。
何時頃に風が強くなるなど、ある程度頭に入れて置く事で撤収のタイミングや焚き火のタイミングも調節できるので、天気予報のチェックは必須です。
【風速】 | 【どのくらい?】 |
風速3m | 木の葉っぱが揺れる程度 焚火は問題なく出来ます |
風速5m | 空の紙コップが動くレベルの風の強さです 焚火は注意してください。 |
風速10m | 木の大枝も揺れ、傘をさして前に歩くのが少し困難な強さです。 焚火はやらない方が良いです |
■キャンプ場選びも大切
海沿いや高地になっているキャンプ場は風が強い事が非常に多いです。
風対策としては、林間サイトがおすすめです。
木が風の流れを防いでくれるので、風の影響を受けにくくなります。
林間サイトじゃないキャンプ場でもなにかしら障害物を見つけ、風よけを作るのがおすすめになります。
障害物も無いキャンプ場であれば、車を使って風よけをする方法もあります。
■ペグは鋳造のペグを使う
テントを買った時に付属でついているアルミのペグはおすすめしません。
理由は風に弱く、抜けてしまうからです。
ペグが抜けてしまうとテントが崩壊する可能性もあります。
他のキャンパーにも迷惑がかかったり、怪我をする可能性まで出てきます。
ペグは鋳造のペグでしっかり固定しましょう。
しっかり奥まで差しこみ抜けないように気を付けましょう!
鋳造のペグは風対策だけで無く、地面が固い場所であったり、岩が多い場所であってもペグを差しこむ事が出来るので、買っておいて損は無い道具です。
■テントの入口を気を付ける
風がどちらから吹いているか向きをチェックして、風上にテントの入口が向かないようにするのがおすすめです。
風の吹いている向きをチェックするのはキャンプをする上でも大切です。
■タープは張らない
タープは風の影響をすごく受けるので、ロープが抜けたり、倒れたりする可能性が非常に高いです。
我が家も強風のせいでタープのポールが折れました。
強風の時はタープを諦めるのも方法の1つです。
もしくは、片側を低くして風の抵抗を少なくしたり、タープ全体を低くしたりして風の影響を弱めたりするのも方法の1つです。
■焚き火は気を付ける
キャンプの魅力でもある焚き火ですが、風の強さによっては諦める場合もあります。
火の粉がどこまで飛んでいくかも分かりません。
火事の原因にも人とのトラブルの原因にもなりえます。
実際我が家では強雨での焚き火で火事を見た事があります。
本当に他人事では無く自分でもありえる話なので注意が必要です。
どうしても焚き火をやりたい方は焚き火用の風よけが販売されているのでそちらを使う事である程度の風を防ぐことが出来ます。
風よけは焚き火好きな方であれば1つは持っておくと便利なアイテムです。
■まとめ
今回はキャンパーの天敵、風について記事を書いてみました。
実際に目の前で火事を目撃したり、ポールが折れたり、自分で経験するからこその注意点も出てくるはずです。
たかが風と思わずに、しっかりと風対策をして、キャンプを楽しめたら良いと思います。
我が家が最近行ったキャンプ場も風がすごくて大変な思いをしました。
良かった見て見てください。
これを読んでくれた方が少しでも風との問題で解決してくれたら嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ハナブログでは他にもキャンプに関する情報を書いているので良かったら他の記事も読んでみてください。
■ハナブログおすすめキャンプギア
ハナブログの実際に使っているキャンプギアを紹介します。
良かったら覗いて見てください!
コメント